六甲登山口

適当に書いて適当にサボる

1年の半分、そのうちのいくらかが空虚となったか?

TOKYOで感染者100人越えを記録したようですがいかがお過ごしでしょうか。

 

ついこの間、JR四国JR九州から以下のフリーきっぷが発表されました。

 

www.jr-eki.com

www.jrkyushu.co.jp

 

早い話が、

JR四国・九州の路線が乗り放題、特急の自由席も乗れる」

みたいなものです。

 

 

 

買うしかねぇな!!!!!!!!!

 

ってことでこの夏行きたい路線(場所)でも列挙しようと思います。

 

・1.坪尻

・2.伊予長浜

・3.予土線

・4.肥薩線

・5.豊肥本線

 

以下、ちょっとした理由

[坪尻駅]

JR四国内で2か所しかないスイッチバック駅です。*1

秘境駅の1つでもあり、普通も一部通過してしまうのが特徴です。

 

[伊予長浜駅]

歯抜けとなった看板*2で話題になった「ショッパーズ長浜店」の最寄り駅です。

 看板自体は新しくなっていますが、歯抜け看板もそのまま残っています。

 

[予土線]

現在四国内で唯一特急が走っていない路線、そして半家駅という珍駅名で有名です。

海洋堂ホビートレインのほかに、気動車タイプの0系新幹線に乗車できます。

 

[肥薩線]

日本三大車窓矢岳越え、ループ線+スイッチバック大畑駅登録有形文化財嘉例川駅など、有数の観光路線です。

ただ猛烈に各駅停車の本数が少ないのがネックです。

 

[豊肥本線]

熊本地震の影響で長らく一部区間で不通状態でしたが、めでたく8/8に全線復旧です。

全線通したいですね。

 

 

とまぁ、こんな感じで今行きたい場所はいろいろと出てきますが、今は旅行するのも抵抗がまだまだあるので、早いうちに収束するといいっすね。

*1:もう1か所は新改駅

*2:ンョ゛ハー ゛

旅の移動手段

今回は一人旅で使用する交通手段について簡単に書こうと思います。

過去の旅を振り返るのもネタが切れたらそれでおしまいだし、ブログだから割と適当なこと書いても許されますからね。

 

 

在来線

これがないと旅が始まりません。RPGでいう最初の村から一生出られないようなものです。

流石に改造コードかなんかで抜け出すのはNGなんで、合法チートアイテムの「青春18きっぷ*1ないし「1日乗車券」をフル活用してます。旅程によっては普通に切符を発行することもあります。

大事なアイテムなんで、

「これを すてるのは とんでもない!」

くれぐれも切符類はなくさないようにしよう。ちなみに私は1日乗車券を1度紛失したことあります。*2

 

新幹線などの優等列車

普段は値段が高すぎるので、どうしても課金しないと旅程が組めない場合に、学割利用で使用することがまれにあります。*3

 

 バス

ローカル線の駅舎訪問で、次の列車が来るのが相当遅く、付近の駅に通じる路線バスが比較的すぐに来る場合に利用します。もしくは列車見合わせで足止めを食らっているときに、主要駅方面のバスで難を逃れるため*4に利用します。

 

 歩き

通常の移動に限らず、列車の間隔が開いているために駅から駅まで歩いて移動するとき、終電後に帰宅するときなど、あらゆる目的に適している万能な移動手段です。

その分歩ける距離は自らの体力や肉体に依存するので、20~30kmを一気に歩くのはやめておこう。*5こまめに休憩をとって、ストレッチやマッサージで軽くいたわりましょう。

 

自転車

観光地などでレンタサイクルが利用できる場合、名所めぐりで利用することがあります。

場所によってはママチャリのほかに電動自転車やクロスバイクが使えるところもあるので、有効活用しましょう。

 

フェリー

今までに2回しか使ったことがありませんが、*6夜行列車みたいな感じで帰還する際に利用しました。

 

終わりに

 みんなは旅費を浮かしたいがために数10㎞も歩いたり、何時間も鈍行に乗るとかいう苦行をしないようにね。

新幹線などで優雅な旅を、しようね!

*1:春・夏・冬の3期間に発売される、JRの全路線の切符だけで乗れる列車に乗り放題の切符。北海道新幹線青函トンネル区間に乗車できるオプション券もある。

*2:伊予鉄道の市内線1dayを道後温泉あたりで落とした。この時は仕方なく徒歩で松山駅まで戻った。

*3:日豊線の佐伯~延岡間を移動する場合は各停が朝と晩の1.5往復しかないため、ほぼ必然的に特急課金が必要になる。

*4:日南線志布志~油津間が大雨で運転見合わせの際に、都城まで抜けるためにバスに乗車。https://agyoooooo.hatenablog.com/entry/2019/05/19/211308を参照。

*5:大抵、足の裏に水ぶくれができたり、膝周りに疲労がたまって後の行程に響く。

*6:大分~神戸間の「フェリーさんふらわあ」と高松~神戸間の「ジャンボフェリー」

暑い中30kmくらい歩いた話

変にタイトルをひねる才能がゼロなんでストレートなタイトルがいい説、ありますねぇ。

一応結論を先に述べていきさつやらを語るほうがいいってのはよく言われる話ですが。

 

この話は、

agyoooooo.hatenablog.com

この記事の1週間後の話になります。こっちも見てね。

 

前回が京都~園部間の駅訪問(厳密には二条から先)だったんですが、今回は園部~下山間の駅訪問という位置づけになります。徒歩で(ここテストにでるよ)。

 

f:id:A_I_U_E_O:20200530182735j:plain

f:id:A_I_U_E_O:20200530182831j:plain

今回は嵯峨嵐山からスタートするので、阪急嵐山から歩きます。先週も使った株優で片道たったの220円也。

f:id:A_I_U_E_O:20200530183024j:plain

f:id:A_I_U_E_O:20200530183134j:plain

f:id:A_I_U_E_O:20200530183230j:plain

歩いていくと渡月橋があって、嵐電嵐山駅を過ぎた先を左折すると、某タレントの炎上事件の聖地があります。名前を野々宮踏切と言います。
近くに源氏物語にも登場した野宮神社があります。
f:id:A_I_U_E_O:20200530184327j:plain

観光案内っぽいことは置いといて、嵯峨嵐山駅に着くと嵯峨野観光鉄道のDEがエンジン起動状態でいました。しばらくすると、なんと亀岡方面へ動いていきました。

近々運転再開のため、試運転と錆び取りを兼ねた運転かもしれませんね。

f:id:A_I_U_E_O:20200530184726j:plain

嵯峨嵐山始発と嵯峨嵐山行きを記録して昼飯を食べに京都駅周辺をぶらぶらします。意外と駅近所に西本願寺があるって事実に気づかない。飯はマクドナルドでした。

金券ショップで園部までの回数券を買って園部まで移動します。

f:id:A_I_U_E_O:20200530185254j:plain

道中の道の駅に立ち寄って珍しく牛乳を購入しました。

給食で出るタイプのやつです。うまい。肝心の写真がないんだけど。

f:id:A_I_U_E_O:20200530185508j:plain

船岡駅の階段に鎮座してました。私はネコ派です。

f:id:A_I_U_E_O:20200530185723j:plain

船岡~日吉間は歩道なし+長いので電車移動です。勘弁してください。

コンビニが鍼灸大学前駅前にしかないのが割と大変。しっかり飲み物を補充しよ。

ちなみに鍼灸大学は旧称で、明治国際医療大学が現在の名前です。ただ、駅名との整合性をとるためか、

f:id:A_I_U_E_O:20200530190207j:plain

しっかりと旧名称が併記されてます。

ここから胡麻までは歩道がない区間もあってちょっときつめだけど胡麻到着。

当初はここから帰る予定でしたが、目的がもう1つあるために時間つぶしが必要なので、下山まで歩くことにしました。軽く決めてる感じですが割と悩んでるんですよ。

 

んで、ここから先が風景に変化がほぼなくてまぁ辛い辛い。なんで書くことがない。

1時間ちょっと歩いて下山駅到着。

f:id:A_I_U_E_O:20200530191014j:plain

丁度FFが下山駅付近にいたので合流しました。彼は胡麻~福知山まで各駅訪問してました。

FFとは二条で別れ、自分は前回できなかった丹波口梅小路京都西の訪問を済ませて京都駅に戻ります。

f:id:A_I_U_E_O:20200530191513j:plain

今回の目的第2弾がこれです。なかなか記録できなかったので大チャンス。

f:id:A_I_U_E_O:20200530191732j:plain

f:id:A_I_U_E_O:20200530191849j:plain

やったぜ。

 

最後に1つ宣伝させてください。

soundcloud.com

おしまい

「健康のために一駅歩こう」

これが言えるのって駅間が近い都会や地下鉄限定ちゃうんかいな

少なくとも新得~落合間や上川~白滝間で言ってはならないセリフ。

手軽に試したいなら松浦鉄道筑豊電鉄の某区間で試してみよう(場所と駅間は自分で調べてね)。

 

どうでもいい前置きは置いといて、有効期間が5月末までの阪急の株優が1枚220円と破格のお値段で売られていました。

三宮~夙川間14kmが230円で、三宮~梅田間が大体300円、三宮~河原町が600円強なので破格のコストパフォーマンスってことです。

 

これは買いだってことで、往復2枚お買い上げ。緊急事態宣言が出ている中お出かけしちゃいました。

勿論マスク装備で三密には気を付けたつもりなので大丈夫だと思います。

 

f:id:A_I_U_E_O:20200527002006j:plain

ダイ改後もなかなか発車標が更新されんじゃんと思ってましたが、ようやく発車標の駅名が新駅名に対応してました。大阪梅田や京都河原町、神戸三宮が梅田や河原町、三宮って名前だった時代を知らない世代もいつか出そうですね。

f:id:A_I_U_E_O:20200527002340j:plain

旅の始まりは大宮駅。どうでもいいですが埼玉の方は行ったことありません。

ここから嵯峨嵐山までまず歩きます。タイトルの要素回収です。

f:id:A_I_U_E_O:20200527002613j:plain

f:id:A_I_U_E_O:20200527002730j:plain

歩くといっても二条から円町、花園、太秦と各駅訪問しながらです。

なのでまあまあ時間がかかる。

f:id:A_I_U_E_O:20200527003008j:plain

太秦辺りで嵐電沿いに歩きます。嵐電と言えば南阿蘇鉄道の某駅や鹿島臨海鉄道の某駅に代わる日本で一番長い駅名を持つ「等持院立命館大学衣笠キャンパス前」駅。

西院行きという深夜帯の入庫を兼ねたレア行き先も気になる存在ですね。

f:id:A_I_U_E_O:20200527003504j:plain

嵯峨嵐山到着ヒャッホ~~~~~!!!

阪急大宮駅からここまで2時間半。

さて、ここから先の予定ですが、元々は園部~亀岡間を歩いて、保津峡駅に寄ろうという計画でした。

保津峡駅は駅間がまあまああるのと、山と山の間にあって陸路でのアクセスがちょっと大変な、いわゆる秘境駅です。なので電車で寄った方が楽だよね、と普通は考えるでしょう。

f:id:A_I_U_E_O:20200527004208j:plain

f:id:A_I_U_E_O:20200527004327j:plain

f:id:A_I_U_E_O:20200527004435j:plain

歩いちゃいました。
おかげでトロッコ保津峡駅も訪問できたのでなんの問題ありません。
保津川沿いでバーベキューだとかなんやらをやってる集団が意外と多かったためか、交通量がそれなりにあったのが意外でした。ついでに向こうからも車が来てしまって離合に困るシーンも見れました。

 

 

f:id:A_I_U_E_O:20200527004910j:plain

なんだかんだで園部に着いたので、ここから亀岡まで歩くという苦行が待っています。

誰がこんな苦行やれって決めたんだよ

f:id:A_I_U_E_O:20200527005130j:plain

おにぎり重ね掛け。

f:id:A_I_U_E_O:20200527005242j:plain

嵯峨野線複線化で廃止になった踏切跡がバリケードの向こうに眠ってるそうです。

こういうのはワクワクしませんか??自分はします。

なお、ここら辺は国道なんですが歩道が消滅してます。ざけんな。

 

なんとなくJR西の列車位置サービスを見てたら、謎の臨時表示が。

正体は湖西線草津線113系の回送でした。動画で記録したので写真はないです。

 

f:id:A_I_U_E_O:20200527005811j:plain

@八木駅

八木駅、現在橋上駅に生まれ変わる工事中のため仮駅舎なんですよね~。

f:id:A_I_U_E_O:20200527010108j:plain

f:id:A_I_U_E_O:20200527010018j:plain

 八木~千代川間で南丹市から亀岡市へ突入。

この辺も歩道消滅区間があって軽くびくびくしながら歩いてました。

f:id:A_I_U_E_O:20200527010517j:plain

 並河駅そばにDD51と0系の先っちょが展示されてました。

こういう保存車両は貴重ですよね。

 

やっと亀岡の隣までたどり着きましたが、足の裏に水ぶくれができており、脚も悲鳴をあげている状態で、まさに下半身創痍状態です。

ここで電車に乗る選択肢もありましたが、変にやる気だけはあったので、歩きました。

脳内で24時間TVでのマラソンでゴール間際にかかる曲が無限ループしていきます。さながらチャリティーランナーです。

そしてついに、

f:id:A_I_U_E_O:20200527010859j:plain

亀岡駅に到着しました。

ここでタイマーストップ! 記録は3時間36分でした。(ゆっくりボイス)

 完走した感想は、

「死 ぬ わ ボ ケ」

 

 

 

…とにかく歩き切った達成感の中、京都駅まで戻りました。

この後は動画撮ったり新幹線の三島行き記録したりでまた歩き回ります。

最後は阪急で帰宅するために丹波口から徒歩で西院まで。ナンデチカテツデシジョウマデイッテカラスマカラカエラナカッタンデスカネー

 

限界ギリギリでやっとこさ西院に着いたと思ったら次の電車が桂止まりでキレたのはいい思い出。

 

1週間後

agyoooooo.hatenablog.com

 

コロネ

タイトルを一文字入れ替えて任意の言葉を作り出そう

 

某virusのせいでお出かけもできなくなってしまったんですが、virusの流行が収束したらこれは作りたいんじゃって作品があるんですよ。

 まずは関連作品をどうぞ。

soundcloud.com

千本桜×山陰本線の作品で、地元が山陰の人間なのでめちゃめちゃええやんかってなります。

一応自分も山陰本線完走した時に作った作品があるんで、宣伝しときます。

youtu.be

これらはいずれも京都から始まって下関で終わる、下り方面の構成です。 

ここでふと思いつきました。

 

「下関から京都まで通しでやってみるか~?」

 

 はい、地獄?の山陰線経由で京都まで帰ってくるMADを作ってみようって構想です。

ただ、山陰地方以外の上り素材が圧倒的にないので相当時間が必要になってしまいますが、気合で集めたいと思います。

 

マジで今年度末の投稿を目指します。