新年あけましておめでとうございますどころか3月始まる手前までなに放置してんですかね。 ―根田月太(1928~ 日本)
結局年末まで放置プレイを決めてしまった 来年もよろしくお願いします
オタクがブログを書いたとたんに残りの旅程を書き連ねないといけないことに気づくやつ
気球がたくさん浮いてました 平日早朝の行き先を記録しました @添田 「特急」ですが「かささぎ」です。 新顔。 纏めると、めちゃくちゃ楽しかった。
気付いたら勝手に旅程が伸びていたので、何か終電とかを記録しに行きましょう。 豊橋駅前の亜熱帯からリスタートです。 初手から1本行き先をしばきます。飯田線のワンマン長山行きです。 地味に名古屋周辺で一泊しないと記録できない時間帯に出るやつです。3…
ワクチン4回目の副反応でダウンしてましたが元気です。
夏の東北遠征記を書き終える前にまた東北に行っているよこの人
ちょっと番外編ということで。 これを書いている今さっきまで、飯田線沿線をぐるぐるしてました。今は関ヶ原を過ぎた辺りです。 一昨日は天竜峡発の飯田方面最終を乗り通し、 この後は駒ヶ根まで5時間かそこらかけて歩いて、 快速岡谷を記録しました。大体20…
徹夜で棚倉から歩いてマクドナルドで朝食を食ったら新白河に着いていた。
※https://agyoooooo.hatenablog.com/entry/2022/09/11/222850の続きです 時刻は夜の23時前です。水戸方面はもちろん、郡山までの列車はもうありません。 …新白河まで歩きましょう。
人名っぽい駅からおはようございます。 タイトルで示唆してるように、この日はロングウォークが控えているという一番苦しい日でした。 とりあえず1日1本行き先を拝みに仙台まで移動しましょう。
ホテルのベッドでここまでの疲れを取ろうと思ったがそんなことはなかったぜ! 只 今、 改 札 中
まずは料金が異常に安い快活横手店のご案内から。 www.kaikatsu.jp 鍵付き個室で夜を明かして8時間、お値段たったの1850円。 関東だと平気で2500円程度、平均して2000円程度する中、2000円未満で個室でゆっくり夜を明かせます。皆も使ってみよう。 宣伝ここ…
尋常旅行者らしい時間にネカフェに入って一休みしましたが、大して休めないのがこの旅なんですよ。 ↓ ―職人の朝は早い。(BGMスタート)
3日目は越後線寺尾駅から。えちごツーデーパス最終日です。 朝の5時半ですが十分明るいです。夏を感じます。新潟地区の朝の行き先をしばきに早朝から動きます。
初日から石打駅で放り出されてしまいました。どうやって一夜を明かしましょうか。
茶屋ヶ坂で数時間の休息の後に、名城線は大曽根駅から初日スタートです。 ここで18きっぷ2回目のハンコを押してもらいます。
8/4の晩から、旅に出る。 旅行0日目は遠出の下準備で、名古屋に泊まります。 ついでに名城線の終電行先の1つ、 NAGOYA DAIGAKU行きをしばきました。 名城線に名古屋大学行き、井の頭線に明大前行き、どっちも「めいだい」と略せる大学最寄りの行き先があるっ…
2ヶ月も空きましたが元気です。 また東北方面に行っちゃったのでそっちも纏めたいところですが、まずは目の前のこいつを片付けるところからです。 帰るだけなのでちゃっちゃと終わらせます。 DAY10 [8/15 名古屋→大阪] 栄からおはようございます。 ♪ユニモー…
ギリギリ前回から1か月以内で書き上げることに成功です。 DAY9 [8/14 大白川→名古屋] 「三大終電行先」の1つ、大白川行きを乗り通した後はただお休みするだけでした。折り返しは回送になるから引き返せないですし。 ちなみに大白川着が22時前とかなり早いで…
今回は珍しく書く気が出たので一気に書き上げます DAY8 [8/13 会津若松→新潟→大白川] 例の如く、快活を宿としました。会津若松市内のIC付近の快活をご利用しました。別の店舗はシャワーなしの無能なのに対してこっちは無料シャワー付きと有能です。 www.kaik…
また期間が開いてしまった定期 DAY7 [8/12 郡山→会津若松→西若松] 安積永盛近くの快活で一晩を明かしました。 当時磐越東線の郡山~三春間がバス代行を行っていたので、郡山まで歩いて様子を見ようとしましたが流石に断念します。そもそもまだまだ旅は続くの…
また1か月以上空きましたが元気ですよ。 去年の東北遠出のまとめが終わってないけど、ちょっと脱線していいですかね 2~3年前くらいから趣味で終電やら1日1,2本くらいの行き先に終点まで乗るってのをやってます。 こんなのや こんなのや こいつはハズレ(海…
が入らない限りやる気がしない。 ――――このブログの更新である。 …入ったのでやります。 DAY6 [8/11 北上→横手→米沢→郡山] 快活が江釣子からしばらく歩いた先にあるので有難くご利用しました。 ここ数日間で何度もやっていることですが、朝6時前に快活を出て…
2022年突入です。 1日遅れのあけましておめでとうございます。 目標ですが、まずやりかけの東北遠征記を完結させます。 ぼちぼち終電行先やレア行き先の取材や幕の記録も進めたいですね。 以上
前回から1か月半も空いてしまったんですけど まぁ、いいや、やりましょう DAY5 [8/10 本八戸→盛岡→盛→北上] 鮫駅からびしょぬれになって快活に移動した後で、八戸線一部運休の知らせが。どうも階上~久慈が運休となるようです。定期外行き先の記録チャンス到…
このフレーズでお馴染みのこの曲は「函館の女」という曲名です。 DAY4[8/9 函館→森→鮫] 青森駅から30分ほど歩いて津軽海峡フェリーのターミナルに着きました。新幹線での函館入りは結構制限がきついので、フェリーで函館入りします。丁度オリンピックの閉会…
DAY3[8/8 福島→青森] 藤田行きの履修後、例のごとく快活で休息をとりました。この日は一気に青森を目指します。 初めはてくてく歩いて阿武隈急行の卸町駅へ。ここから飯坂温泉方面に向かいます。 折角温泉街に来たので、共同浴場で軽くぬくもりました。 朝か…
年取ると1日があっという間な感覚になってしまうって話を会社の同期にしたらやめろと言われた。 DAY2[8/7 相模原→いわき→福島] 重要な話。 相模線に乗る前に北東パスを茅ヶ崎で購入していました。これがないと始まりません。 橋本駅到着時はもう電車はありま…
9月を迎えたと思ったらもう鉄道の日前日だったわ 社会人になってから1か月の速さが異常な気がする 本題。 重い腰を上げて8月上旬くらいから10日間くらいの長旅を振り返りたいと思います。 DAY1[8/6 大阪→相模原] その日はちょうど職域接種1回目で休日だった…